2011年8月25日

大根(だいこん)の保管・保存方法

ダイコンは本来、日持ちの良い野菜ですが、保存方法を工夫するとより新鮮な状態を維持することができます。

そのダイコンの保存方法ですが




①水洗いし、ダイコン表面の土や汚れをとります。この際、粗いタワシなどは使わないようにして下さい。傷がついてしまいます。
ダイコンを完全に乾かします。
ダイコンの葉の部分と先(とがっている部分)を少しずつ切ります。特に葉がついていると、そこから水分や栄養分が失われダイコンが痩せて行きます。
※これはどの野菜にもいえます。
ダイコンが大きい場合は適当な大きさに切り分け、ジップロックのようなビニール袋に入れて
根と後部部分を少し切る。
⑤冷蔵庫に保管しますが、ダイコンは寝かせるより生えていた方向と同じ方向に、立てて保存するのが最適です。


食べあるキッドのブログをお気に召された方は下記ボタンをポチッと押して下さいますようお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

くつろぐRanking






関連記事


0 件のコメント:

コメントを投稿