上の写真はアサヒ スーパドライをグラスに注いだ際のワンショットです。
このアサヒ スーパドライは、名前からも分かるようにドライビールです。(ドライビールとは辛さを強め、アルコール度数を高めたビールのこと。)
アサヒ スーパドライは、苦味を抑えるため他のビールよりも使用されている麦芽が少ないためか、ビールのゴールド色に透明感を感じます。
そしてこれがアサヒ スーパドライの表面で、泡はクリーミーではなく、さっぱりしています。
ではアサヒ スーパドライを飲んでみた、食べあるキッドの所感ですが、苦味はやや弱めのビールに属するかと思います。
前から食べあるキッドはビール初心者に、このアサヒ スーパドライを勧めていたのですが、日本人には飲みやすいビールです。
しかし名前のとおり、ドライですので辛口。つまりキレがあります。なので甘口派には抵抗があるかも知れませんが、世界に自慢できる味に仕上がっていると言えるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿